2011年10月06日
オキナワアートアクション!参加監督入賞!
3月に沖縄県立美術館ほか4カ所で開催した「オキナワアートアクション!」の
参加作家である奥間くんが山形国際ドキュメンタリー映画祭の
アジアの若手作家を紹介するプログラム「アジア千波万波」
http://www.yidff.jp/home.html
の上映作品に選ばれた!というのは前に書いたのですが、
なんとなんと、もう一人、オキナワアートアクション参加の
佐久川満月くんの「グレンマァの話」が
第14回京都国際学生映画祭コンペティションに入選しました!
http://www.kisfvf.com/top.php
2人ともおめでとう!!ほんとにうれしいです。
山形国際ドキュメンタリー映画祭は10/6〜13までで、
奥間くんの作品の上映日は7日、9日です。
京都国際学生映画祭は11/19 〜 11/26です。
![オキナワアートアクション!参加監督入賞!](http://img03.ti-da.net/usr/cimarcuss/%E4%BD%90%E4%B9%85%E5%B7%9D.jpg)
「グレンマァの話」(2011年/10分/カラー)佐久川満月
佐久川の祖母は自分のことを「グレンマァ」と言う。グレンマァの話を聞くのが好きだ、という佐久川は、日常生活の中での祖父と祖母の何気ない会話にカメラを向ける。時に笑いを織り交ぜながら、孫に語られる戦争体験はおかしみと悲しみを内包し、戦後のグレンマァの力強い生き方とともに、私たちを深い余韻に導く。
佐久川満月(さくがわ・みつき)1988年、沖縄県那覇市生まれ。2007年、沖縄県立首里高校を卒業、沖縄県立芸術大学デザイン専攻に入学し、映像メディアについて学ぶ。2011年、卒業制作として「グレンマァの話」を制作。ほかにも、「怪獣十七号」等の自主制作映画の制作にいそしむ。
Posted by cimarcus at 00:06│Comments(0)
│オキナワアートアクション!